森口華弘

森口華弘氏は、1909年に滋賀県守山市岡町で生まれました。森口華弘氏は京都の友禅師、三代目中川華邨(かそん)氏の門下生となり、手描き友禅を修得しました。さらに、華邨氏の紹介で、四条派の画家である疋田芳沼(ほうしょう)氏のもとで日本画も学びました。技法的には伝統的な手描き友禅や糸目糊、堰出しなどに加えて、蒔絵からヒントを得た「蒔糊技法」による新しい表現方法を完成させました。

森口華弘氏は色数を極力排し、独自の味わい深く格調高い友禅の世界を開拓しました。1967年に57歳という若さで「友禅」の分野での重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定され、その後は後継者の育成と指導に尽力しました。1971年に紫綬褒章、1982年に勲四等旭日章を受章しています。

蒔糊は、天日で乾かした糊を細かく砕いて布の上に蒔(撒)いて防染剤にする技法で、江戸時代には「撒糊」と呼ばれていました。角張ったままの形に砕いた糊を、蒔絵のように着物の全面に蒔き、染め分ける色の順序によって微妙な色相変化が生み出されます。

森口華弘氏の独自の蒔糊技法と個性的なデザインは、今でも多くの人々を魅了しています。彼の表現力は明治から平成にかけての染色作家の中でも際立っています。

一覧に戻る

画像の着物・帯は弊社で過去に買取したものです。

森口華弘の着物・帯の高価買取は是非、京都高級呉服買取センターにご相談下さい。

Free Dial 0120 075 529 Lineお友達登録!

Line 公式アカウントはじめました!
メールでは少しお手間な画像の送信も簡単に!

Lineお友達追加

【宅配買取】無料梱包キットのお申込み
【訪問買取】のお申込み
【店頭訪問】お持ち込みのお申込み
その他お問い合わせ
メール
電話

画像添付は3枚までご利用できます。(1枚3MB まで)
それ以上の画像をお送りいただく場合は下記メールアドレスに直接お送り下さい。(添付ファイルは10MBまでです。)

info@gofuku-kaitori.com

画像が大量にある、ファイル容量がよくわからない場合、Lineでのご連絡をご利用下さい。

Lineでご連絡

買取コース
お申し込み
Line

Menu